
コロナウイルスの影響で
みんながstay homeを心掛けている中
こんなニュースを見かけるようになりました。
一部をご紹介します
コロナウィルスによる
地球環境の変化に関する記事一覧
人が消えたビーチでウミガメ繁殖、
野生生物再生の「希望の光」
https://www.cnn.co.jp/fringe/35152669.html
世界の都市の大気汚染、
ロックダウンで異例の改善
https://www.cnn.co.jp/world/35152821.html
観光地の海でエイやサメやイルカ目撃
人が減った恩恵、海洋生物にも
https://www.cnn.co.jp/travel/35153156.html
新型コロナウイルスの影響で、
温室効果ガスの排出量が世界的に激減している
https://wired.jp/2020/03/26/coronavirus-emissions/
ベネチアの運河、美しさ取り戻す
観光客激減で予想外の影響
https://www.cnn.co.jp/travel/35150945.html
インド北部から数十年ぶりにヒマラヤ眺望、
新型コロナ対策で大気汚染改善
https://www.cnn.co.jp/world/35152184.html
米大都市の大気汚染も改善、
衛星画像が映し出す新型コロナ対策の効果
https://www.cnn.co.jp/usa/35151251.html
新型ウイルス対策で中国の大気汚染が改善、
数万人が救われた可能性
https://www.cnn.co.jp/world/35150996.html
新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)による経済活動の停滞で、温室効果ガスの排出量が急減している。なんと中国だけでも国内のCO2排出量が25パーセントも減少した計算になるというが、これを専門家は一時的なものにすぎないと指摘する。
ライオンが路上でお昼寝「人間ゼロ」を満喫
ロックダウン中の南ア国立公園
https://www.bbc.com/japanese/52320659
世界中で猛威を振るうコロナウィルス…
一見「悪いウィルス」に見えるかも知れませんが
その反面、地球・自然・動物にとっては
一時的でも、伸び伸びと生きられる環境に変わったようですね。
これも一つの二元性です
参考記事
この地球上には人間だけが生きている訳ではなく
海や川、山や森などの自然
自然に住まう生き物たち
動物や植物…
そして目には見えないエネルギーの存在
神や精霊
かつてこの地に生きていた先人たちの想い…
全てがこの地球上に存在しています。
たとえ目に見えなくても存在しています。
これからは
「人間だけが良ければいい…」
そういう時代は終わります
「目に見えるもの」
雄大な自然と
そこに住まう生き物たち
私達人間も地球から恩恵を受ける生き物の仲間です
「目に見えないもの」
神や精霊や先人たちの想い…
全てと共生し調和する時代です
これは新しい時代の「基」になります
全てが調和し豊かで美しく…
そんな地球です
「日本の誇り」シリーズでもお伝えしましたが
日本人は太古より『自然(神)・先祖』を敬い崇拝し
そして日本人特有の集団意識や協調性を基に
『和』を大事にしてきた民族です。
これからの共生・調和の時代における
私たち日本人の役割・使命のようなものが
ここからもなんとなく
お分かり頂けるのではないでしょうか
(続きます)
参考記事